タグ: パワーポイント
-
表示したくないスライドは非表示にする
作成したプレゼンテーションを社内の複数の部門で、あるいは複数の取引先に対して発表することがあります。使いまわし…
-
ポスターやチラシはパワポで作る
ワードを使ってポスターやチラシを作る方が多いかと思います。図形や画像などを綺麗に正確に配置するには細心の注意が…
-
スライドを再利用する時は元の書式を保持しない
新たにプレゼンテーションを作成するときに、以前作成したスライドを再利用したり、他者のスライドを活用する場合があ…
-
気に入った色を指定する(パワポだけの機能)
パワーポイントには「スポイトを使って色を指定する」という面白い機能があります。スライド上にある画像や図形などに…
-
行間を広くするには?、文字の間隔を変えるには?
スライドにタイトルや箇条書きにしたいテキストを入力した後に、レイアウトを整えて見た目を良くします。その一つが行…
-
文書は箇条書きにする
インパクトのあるスライドを作るためには、テキスト以外に写真やイラスト、グラフ、表などを取り入れることが大切です…
-
タイトルはHGS創英角ゴシックUB、本文はメイリオ
フォントは明朝体とゴシック体に大別されます。 明朝体は縦の線が太く横が細く繊細な印象を与えますが、フォントサイ…
-
画面を黒に切り替えるにはB、白はW
スライドショーの途中で休憩時間になったり急用が入ったりなど、プレゼンテーションを中断することがあるかもしれませ…
-
スライドショーの開始はF5かShift+F5
スライドショーの開始は、タブを選択したり、画面の下にあるステイタスバーの右側のボタンを押している方が多いと思い…
-
マウスポインタをレーザーポインタにするにはCtrl+L
スライドの一部分に注目してもらいたい時に、レーザーポインタや差し棒を使うことが多いですが、マウスポインタを使っ…