セル内での強制改行は、Alt+Enter

セル内に文字や数字を入力している途中で強制的に改行することができます。具体的に2つの例を見ていきたいと思います。

エクセルはセル幅を広げることでワードのように文書作成アプリとして使うことができますし、実際に使っている人はけっこういます。

その場合、ホームタブ(見出し)の配置グループにある「折り返して全体を表示する」ボタンをクリックしてONにしておくことで、セルの右端で自動で文字を折り返してくれます。

3行目の「・・ます。」まで入力した後にEnterキーを押すと、セル内のデータが確定して、アクティブセル(入力・編集できるセル)が下のセル(A2)に移動してしまいます。

一方、「・・ます。」まで入力した後にAltキーを押しながらEnterを押すことで、強制的に改行されて、4行目の「 駅は・・・」を入力することができます。

もう一つの例を以下に示します。

B1からF1のセルの下方に単位を入れたい時に、B1に「平均気温」と入力した後にAltキーを押しながらEnterキーを押すことで強制的に改行され下の行に単位を入れることができます。C1からF1も同様に行います。


投稿日

カテゴリー:

投稿者: